おはこんばんちわ。夕灯です。
んぁ~今日も惜しいと言えば惜しかったですね。
結果からすると0-4で負けなんですが、振り返ってみましょうか。
と、その前に…
まずは…これですよね。人が乗れるドローンってあるんですか…!?
無知な私は知らなかったです。人類の技術は進歩していますねぇ…
しかし命綱なしの安全性が確立していないこのドローンであの高さを飛ぶって
だいぶ怖かったんじゃないでしょうか。
さすがBIGBOSSです!
試合ですがねぇ、上沢はそんなに悪いようには見えなかったんですが
少し失投が目立ったかもしれないですね。
山川が調子いいってのもあると思うんですが、
やや真ん中から外若干低め辺りのストレートを綺麗にジャストミート
その次は真ん中よりやや外にナックルカーブ?でしょうか、甘めに入ってこれもスタンドイン。
まさかの山川に二本浴びましたね。これが100本ペースというやつか…!
ただ、山川の前にランナーを出していなかったのは良かったと思います。
今日のポイントはやっぱ7回裏の攻撃ですよね~…
平良が出てきてアルカンタラが初級叩いてライト前
清水がフェン直のツーベース打ってワンナウト2,3塁です。
問題はここで近藤がボテボテのファーストゴロを打った後のプレイです、
これエンドランか何かのサインが出ていたのかなんなのか
出ていたんだとしたらアルカンタラにうまく伝わってなかったのか躊躇したのか
二塁走者の清水は迷いなく三塁に走っていたのが見えたのでね…
三塁とホーム間にアルカンタラが挟まれてゲッツーで攻撃終了。
突っ込まなければツーアウト2,3塁というシチュでもありましたが、
いろんな意味で惜しいことをした気がしますね。
ここで1点でも取れていれば大きな意味を持ったと思うんですよ。
というのも相手が平良なんですよね、去年開幕から39試合連続無失点記録を達成した平良です。
この時点では0-3でしたので、1-3で1点返せた!よし反撃だ!というムードになる。
あとは平良からいきなり1点もぎ取ったぞ!っていう自信にもなってきたと思うんですけど、、、
なんだかよくわからんって感じで攻撃が終わってしまって一気に意気消沈ムード漂いましたね。
その後に山川の二本目です、トドメって感じでしたね。
ちょっと外国人選手との連携とか伝達がうまくいっていない部分があるのであれば改善していきたいですね。
悪かったのはでも7回のプレイだけでヒット数だけで言うと西武よりも多い7本ですし
明日以降は繋がる打線をなんとか見せて、あとは山川の前にランナーを出さない。
ピッチャーはなんとか3点以内に抑える。明日は加藤でしたかね。
加藤で勝とう!!!



野球ランキング

北海道日本ハムファイターズランキング




コメント