【日本ハム】vs オリックス 2試合目

プロ野球

おはこんばんちわ。夕灯です。
昨日は寝不足で早くに寝てしまったので朝更新です。
結果は 0 – 7 で負け。
振り返ってみましょう。
※前回の試合はこちら⇒【日本ハム】vs オリックス 2試合目

伊藤大海山本由伸 の投げ合いかと思われましたがどうでしょうか。
伊藤は6回を2失点、山本は7回を0失点、やはり安定感のある山本に軍配が上がったか、というところですね。
山本は序盤から申し分ない球投げてましたし、ビッタビタでしたね。
というか…

ほんとその通りで151kmがフォークってなんなんだそれはって感じでしたね笑
思わず笑ってしまいました。
まぁスプリットなのかな?握りは少し浅めですしね、それでもよく落ちますが。

伊藤は少し調子悪かったでしょうかねぇ、ストレートも少し垂れ気味だった気がします。(いい時と比べると)
それでもキレはあるので空振りとれてるシーンは何度か見受けられましたね。
あと序盤はスライダーが少し引っかかり気味でしたでしょうか、コントロールを見出しシーンが何度か有り、吉田正尚にも当てちゃいましたね。
そのデッドボールからピンチに陥り2回に2点を失うという形に。

7回からマウンドに上がった古川がいきなりストレートがストライク入らないで四球、エラー、四球であっという間にノーアウト満塁、そこから連打を浴びて一挙5点、勝負ありでしたね。
調子悪かったですね~…次頑張って欲しいです。
この追加点で山本は降りてリリーフに任せる形になったっぽいですし、完全に流れを持っていかれました。

攻撃の方は6回と7回にチャンスあったんですよね。
6回は松本剛がツーベース打ってチャンスを作ってツーアウト3塁までいきましたが、点入らず。
7回は石井一成が凄い頑張りましたよね!粘って粘って14球、落ちるボールやカーブも見極めて四球を選ぶ打席はかっこよかったですね!これは後続を勇気づける四球だったと思います。
石井が流れを呼び込んだら浅間がレフト線にうまく打ってツーベースでツーアウト2,3塁というシーンまで持っていきましたが、清水に代わって宇佐美が代打で出てきましたが空振り三振でした。
宇佐美使いたい気持ちもわかるんですが、いきなり山本の球を見極めて打つより、3順目の清水の方がチャンスあったんじゃないかな~とかも考えちゃいますね。 
ここで1点でも入れて流れを持ってくれば展開も変わってきたかもしれないですねぇ。

黒木にも三者連続三振を喫して打線も沈黙。
清宮は徐々に、万波は何かキッカケを掴んで、ヌニェスもそうですね~
あと水野もですね。
オープン戦で調子良かった選手が打ててないってのもあってちょっと元気なように見えますね。
あと投手陣は平均5点取られてそうですし、ちょっと落ち着きたい。
せめて3点までに抑えて打線ももう少し奮起すれば勝ちも増えてくるかもしれません。
そうなってからもう少し上の数字を目指していく、でいいのかなぁとか思ったりします。

今日は河野が先発、毎度開設陣にあげられる課題をクリアできるか
対しては宮城、厳しい戦いになりそうですが宮城は前回結構落ち込まれたようで
今年はどうなんでしょうねぇ。修正能力はありそうなので今日はいいかもしれません。

なんにしても頑張れファイターズ!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本ハム シャウエッセン 1020g クール便
価格:2319円(税込、送料別) (2022/3/26時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました