おはこんばんちわ。夕灯(ゆうひ)です。
まだまだこんなんでファンは逃げませんよ。
ただ日々課題は出てきてると思うので振り返ってみましょう。
結果は 0 – 2 で負け。
先発は上沢、ロッテはロメロです。
今日はちょっと上沢がかわいそうかな~と思っちゃいましたね。
ロメロの方は去年対戦した時に比べると球威はそれほどではなかったように感じたんですよね。
もちろん傍目から見てですが。
ただ落ちるカットでしょうか、スライダーでしょうか、ストライクからボールになる制球が割と良かったのでそこの見極めが肝心だったかもしれないですね。
2回のノーアウト満塁のシーンでアルカンタラに投げた決め球がまさにそれでうまく振らされましたからねぇ。
この場面は続いて石井センターフライ、清水はライトフライでしたか。
ヌニェスがヒットで出て、なべりょうがバント下手過ぎて…でも結果はヒットで繋いでいい流れを呼び込んだんですよね。
更に復活の野村佑希が内野安打でノーアウト満塁、このチャンスで1点も取れないのが今の日本ハムです。
一気に流れが悪くなりましたが、上沢は踏ん張りましたねー!
4回に2点は取られたものの、高部の一本は当たりはそんなに良くなくてちょっと不運でしたし、内容は全然悪くなかったように思います。
更に、リリーフ陣も非常に良くて玉井、上原、杉浦と6,7,8回をピシャリと抑えて、9回の吉田輝星がめちゃめちゃ良かった。
やや高めに浮く球はありましたが、その高めのストレートで空振りとれてましたし、
球速は140後半という数字ですが回転良かったんでしょうね。
あと高い球多かったけど、以前先発した時とはまるで違うのはここというところではいいところに制球出来てストライクとれてたとこでしょうかね。
ストライクからボールになるスライダーもめちゃめちゃ良かった。
次回もこの投球見たいですねぇ。
あとは期待のこの方ですね。
7回にもワンナウト満塁のビッグチャンスで清宮という場面。
スリーボールノーストライクまできて、次確実にストライクを取りにくるであろう球を見逃す。
これセオリーで言えば1球見るというのは当たり前なのかもしれませんが、
この動画のタイトルにもある通り、清宮への期待というのは特別なものがあるんですよね。
BIGBOSSのこのリアクションも頷けるというものです。
だって真ん中やや外めの甘いストレートですよ。
スラッガーなら、将来の4番なら、あの球を振って欲しい。
なんかこう、打って結果を残して欲しいとは別の気持ちであの球を振って欲しい、なんですよね。
これでもしゲッツーになったとしても強い当たりを打ってくれたのならもう仕方ないかなって思いますもの。
あー惜しいことした!でもまぁあの球は振るよね~清宮なら振るよねっていうもし凡打になったとしてもみんなが納得する打者になっていって欲しいですね。
これは掛布さんが言う我儘な4番に近いものがあるかもしれないです。
さて、明日は加藤ですか。
加藤で勝とう!











コメント