夕灯(ゆうひ)です。
今日は野球もないので他の趣味の話し
ゲームやアニメも好きなんです。
そんな中でも割と長くやっているゲーム「原神」
これ中国の企業が作ってるゲームでして、中国の政府は嫌いなので
最初はあまり乗り気じゃなかったんですが
趣味の世界、創作物には罪はないという観念と、妻がやりたいというのでプレイする事にしました。
でも中国って今自由な発想が奪われつつある国で、最近はほんとにおかしいですよね。
創作物にかなり介入してきているようでして、
企業というのが「miHoYo」という上海に拠点を置く企業なんですが
最近になって圧がかかっているのか、先に手を打ったのかわかりませんが
2022年2月14日にシンガポールの方で国外向けに展開するブランドとして「HoYoverse」を立ち上げましたね。
なので今原神を起動するとmiHoYoではなくなり、HoYoverseと出てきます。
miHoYo的にはせっかく一生懸命作り上げてきたゲームなのに無駄にしてたまるかー
結構みんな課金してくれてるし会社も儲かってるんだからー
という感じであればいいなという個人的な見解です。
まぁこれ他のアプリと同様に課金有りのゲームなんですが、少し違うのがオープンワールドなゲームなんですよね。
とか言いながらオープンワールドの定義はわからないんですけども、個人的にはドラクエⅢなんかもオープンワールドゲームな気がしています。
それはさておき。
私のプレイスタイルとしてはそんなに裕福ではありませんので、Youtuberみたいに何万も課金してガチャを引きまくるとかそういうプレイしている訳ではなく、コツコツガチャ石を貯めて貯まったらガチャを引く、というスタイル。
ただ600円とか1200円とかの続けていればお得ですよ系の課金は時折しているので所謂微課金勢だと思います。
ストーリーは合う合わないあると思うんですが、それぞれ章の終盤を迎えると結構盛り上がって面白いです。
あとこのゲームはキャラクターを育てるのが好きな方はハマりそうなんですよね。
様々な要素を組み合わせてキャラクターをビルドする、その中で数値を見て上がっていくのが楽しいとか、与ダメージを上げていくのが楽しいとか、そういうところに喜びを感じられる人はよりハマりそうです。
あとはこのゲームの醍醐味元素反応を使ったバトルを楽しむも良し、元素反応を使わないでもダメージを出すという楽しみ方も良し、キャラクターの組み合わせで殲滅力も変わってきたりするのでパーティを考えるのも楽しいと思います。
もし興味が沸いた方はプレイしてみてはいかがでしょうか。プレイするだけなら無料です。
次書く時は私のアカウント内のお話しでもしたいですね。
でゎでゎ。









コメント