おはこんばんちわ。夕灯です。
今日は勝てる試合を落とした印象が強い試合でしたねぇ。
最終的には 4 - 3 で負け。
振り返ってみましょう。
日ハム先発は立野、西武は松本。
立野は全体的に球が高かったですね今日は、そしてここぞという決め球がド真ん中に入ったりして失点した印象ですね。
1回にオグレディに投げたカットボールド真ん中もそうだし、呉念庭は今ノッてるので気をつけなきゃいけないんですが、、、まぁこれはうまく打たれましたかね。
松本は左打者のインコース低めの真っすぐがよく決まっていた印象が強いですね、カウント取ったり決め球に使ったりしてこれがよく働いてました。
3回にはまたオグレディ、真ん中やや高めからストライクからストライクに落ちるスプリットかなーと思うんですが、うまく打たれましたね。配球云々もあると思うんですが、やっぱりストライクからボールにならないとこういうことが起こりますねー。
外崎にはストレートを詰まらせたんですがセンター前にぽとりのタイムリーヒット、これが痛かったですねぇ。
ただ今日失点したのはここまでなんですよね、立野が3回までに取られた4点、、、まぁ4点も取られてるという見方にはなりそうですけど、この後のリリーフはほぼ塁を踏ませないピッチングをしてたと思います。
吉田輝星もいいピンチングしてましたしね。
球が浮いちゃうことが多かったんですが、最近は低めによく決まっていて高めにいっても強い球がいってる印象ありますね。
攻撃の方は全体的に松本にアジャストしていってる感覚はあったように思うんですが、
あと一歩捉えきれず、ヒットゾーンに飛ばせる打球があまりなかったんですよね。
そんな中石井一成が無双してましたね。5回のツーランホームランもナイスなんですが
7回のタイムリーヒットが凄くナイスなバッティングしてて、こういうの好きなんですよね~。
無理やり上から叩くような形でしたけどうまく合わせて強い当たりのピッチャー返し、素晴らしいです。
ただあと1点がね~…取れませんでしたね。
6回にもツーアウト1,3塁のチャンスで野村、セカンドフライ…
7回もワンナウト2塁から、万波サードファウルフライ、浅間ファーストファウルフライ…
そして9回がね~まさかの源田のエラーがあってノーアウト1,2塁になり、
そこから送ってワンナウト2,3塁の大チャンスです。
ここで代打ヌニェス、期待されましたが空振り三振…
ただ少し酷な感じもするんですよね、もうちょっと打席立たせていかないとヌニェス的にはつらいところあるかもしれません。初めてのピッチャー代打で相手、しかも大事な場面ってなるとねぇ。
ツーアウト2,3塁になり万波、セカンドフライでゲームセット。
万波なんですけどね、全部ホームラン狙いなんじゃないかっていうスイングしてて初球思いっきり振って打ち上げて終わる打席が多いように見えるんですが、打ち上げるにしても初球打ち上げがあまり良くないように思うんですよね。
成功すればいいんですけど、今は失敗が多い。
松井秀喜なんかはフライアウトが多い時期の後に調整がうまくいったのかホームランを連発するみたいなことあったと思うんですけど、そういう兆候であればいいなぁとか思ったり思ったり。
まだまだこれからですから。
まだ試合は10分の1と少しが終わったばかり。
それに今年は育成ですから育成。
ですので育成頑張っていきましょう!がんばれファイターズ!











コメント