【日本ハム】vs 楽天 第6回戦【立野和明】【高田孝一】

プロ野球

おはこんばんちわ。昨日よりは風邪の症状が和らいだ夕灯です。
今日は攻撃の方は良かったんですが、守りで踏ん張れませんでしたね。
結果は 5 - 8 で負け。
では振り返ってみましょう。

日ハムの先発は立野、楽天の高田は初登板のようでしたね。
今日の立野は序盤こそなんとか抑えていたものの、ちょっとランナー出すと制球が乱れてる印象でしたね。
特にもう楽天打線が2順目に入った途端に崩れましたね。
3回に先頭バッターの渡邉に四球出して、辰巳が送って炭谷でしたかね、ファーストゴロかと思った打球を清宮が逆を突かれたような動きをしてグラブの下を通過、これはBadですよ…
これで一気にワンナウト1,3塁のピンチからの西川に四球、投げにくそうでしたねぇ。
それでワンナウト満塁で小深田という場面ですが、ここはなんとか抑えられるんじゃないかな~と思ってたらカウントを悪くしてストライク取りにいった甘いストレートをあわや満塁ホームランかというフェン直の3点タイムリーツーベース。はぁ…立野はこれがあるんですよねぇ。
カウント悪くするとほとんど真ん中投げちゃうんですよ。カウント悪くなくても弱気になると真ん中いくイメージありますね。
その後は浅村にライト方向に大きな当たりを打たれてこれがまたタイムリーツーベースになるんですが、今川の追い方が微妙な感じだったんですよね。フェンス怖いのもわかりますが、何回も後ろ振り返りながら背走してジャンプ取れない!
んん~~~!!まぁこれは仕方ないかぁと…ですがさっきの清宮はだめです。
この後弱気なピッチングが続いて島内に完璧なツーランホームランを打たれたところで試合が壊れちゃったかな~という印象でしたねぇ。
近藤のツーランホームランで先制したウラでこれだったのでだいぶ流れが悪いですね。
楽天は一挙6点の猛攻で主導権を握る。

あと想定外だったのは宮西ですね、最近思うんですがスライダーがほとんど見極められてる気がするんですよね。左バッターの外いっぱいに入れるスライダーはよく打たれるし、ストライクからボールに逃げるスライダーは見極められる、かと言ってストレートもそんなにスピードはないのでキレはあっても慣れられると結構ミートされちゃうんですよね。今日浅村に打たれたホームランもそうです。
マルモレホスには外いっぱいのスライダーを拾われてセンター前へ。
2点とられた後は2三振と内容は良かったので、やはり宮西は配球気を付けないと一気に崩れる可能性があります。あとはしっかり強気投げ切ったのが2点までに抑えられたんじゃないでしょうか、ここが立野にないところなのかなと思いました。

吉田輝星はここんとこずっといいですよね、7試合ほどリリースで登板して無失点です。
今日は四球こそ一回出しましたがストレートのコントロールも落ち着いていて強い球行ってますし、スライダーやフォークもいいところに決まっています
西川は2回対戦して2回ともストレートに詰まって内野フライでした。

攻撃は5点も取りましたし充分ですよね。
近藤が先制のツーランホームラン、4点差となった後にじわじわと2点、1点と詰めて6-5まできたんですよね、ここからワンナウト1,3塁で清宮という場面。
こういうとこでせめて犠牲フライが欲しかったんですけど空振り三振…まだまだ育成ですね~。
ここのところヌニェスアルカンタラが元気ないですね。
でも今日は今川くんがいろいろと活躍しました。
2号ソロホームランにタイムリーヒットもありました。

今日は非常にいい内容でしたよね。

あとは8回ウラの上野の守備、これ抜けてれば1点入ってましたよね。

古川を助ける素晴らしいプレイでした。
やっぱ守備いいですよね~上野は。

まぁ追い上げましたけど、追加点取られて勝負有りだったかな~
1点差であればまた気持ちの上でも変わるんですけどね。
8回のブセニッツと9回松井も抜群の球投げてて成す術なしでした。
今日はとにかくバッテリーですねぇ、弱気が滲み出るとこういう展開になる気がします。

このカード勝ち越したかったですが、まだまだ成長しなければいけないということでしょうね。

明日はソフトバンク戦、伊藤です!がんばれファイターズ!

にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ PVアクセスランキング にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本ハム シャウエッセン 1020g クール便
価格:2499円(税込、送料別) (2022/4/20時点)



コメント

タイトルとURLをコピーしました