
おはこんばんちわ。風邪がだいぶ良くなってきた夕灯です。
今日はなんとも言えないというより、反省点の多い試合内容に感じましたね。
ただ負け試合の中での収穫もあったかと思います。
今日は 11 ー 4 で負け。
振り返ってみましょう。
日ハムの先発は杉浦、ソフトバンクは東浜です。
杉浦は立ち上がりは良い形で0に抑えましたが、3回にルーキー野村に捕まっちゃいましたね。
解説の鶴岡が「1打席目ストレートで三振してるからこの打席はストレート張ってくると思うんですよね、だから甘いストレートは投げないように気を付けた方がいい」というようなことを言っていたんですが、見事の真ん中やや高めの甘いストレートを投げてホームランを打たれました。
改めて鶴岡凄いなぁと思いながら、杉浦は先発調整登板のような形だったと思うのでこの回でマウンドを降りましたね。
問題は次に投げた河野です。
あまり言いたくないけど、ソフトバンクは今当たってるし日本ハムに相性がいい
だけども
しかしちゃんと調整してきたのかなぁという内容で、球がほんとに甘かったです。
やっぱり決め球がないんですよね。2回投げて6失点、ボッコボコに打たれて試合を壊してしまいました。
何投げてもだめ、昨日の上沢とは状況がだいぶ違うと思ったんですけど、似たような状況に陥ってしまいました。
5回については野村のエラーからずるずるいきましたね、ダブルプレーになるかっていうプレイがノーアウト1,3塁にしちゃいましたから、流れが完全にソフトバンク。
それに河野はそれをカバーするくらいの投球はまだ出来ないですよ。
その後投げた西村もピリッとせず、最近やっぱりちょっと調子落ち気味かな~…
登板間隔がだいぶ空いてしまうので、北山くんも投げましたがなんだか勿体ない失点の仕方をしちゃいましたね。2三振奪った後にポンポンポンと単打を打たれ結局2失点、今回の出番は状況も状況なので気持ちの入り方もだいぶ違ったかもしれませんが、うーん勿体ないですねぇ。
ただ9回に投げた堀は安定でしたね、問題なし。
守る方では杉浦が今後どうかな~また先発見てみたいかな~という内容ではあったことくらいで
ほとんどいいとこなかったですね。
攻撃の方はいいんですよね。
特に今日はアルカンタラが東浜に相性がいいのか4安打と大暴れ。
左と右に1本ずつ、すごかったですね!
ソフトバンク戦にはアルカンタラ有りですねぇ。
あとはヌニェスも4打数2安打とマルチヒット、少しずつ当たってきてるような雰囲気あります。
試合の流れを言うと2回のウラのワンナウト満塁のチャンス、ここで宇佐美なんですがスリーワンから浅いレフトフライで東浜を助けてしまいましたね。このカウントで差し込まれちゃいけないんですよねぇ…宇佐美はチームの中でもバッティングの調子はいい方だと思うのでこういう場面も頑張って欲しいですねぇ。
次の万波は見逃し三振、ここで1点でも取れていればまた違う展開が待っていたような気もします。
まぁいろいろありますけど、まだまだチーム作りの最中です。
次どんなことをしてくれるか、楽しみにしていきましょう!
がんばれファイターズ!












コメント