【事前確認】事業復活支援金について物申す①

支援金・給付金

おはこんばんちわ。夕灯です。
今日は日本ハム対ロッテは雨天中止ということで
ちょっと最近知り合いに話しを聞いた事業復活支援金について書こうかと思います。
その知り合いがこの事業復活支援金の申請方法について大変ご立腹だったので、私も調べてみたんですがまぁ……怒るのも無理ないかなぁと。

あくまで私が調べた限りの情報での感想なんですけど、
いや正直ねぇ…クソみたいな仕様だなぁと思ったんですよ。
だって支援金なのに事前確認というのを税理士や行政書士などに頼んでやってもらわないといけないようなんですが、その大体が有料になっていることですね

給付金もらうのに金がかかるってどういうことだよ

っていう話しなんですけども、もうこれは国が悪いんですよね。
しかも事務局のHPに検索欄儲けてるからそこから事前確認するところ自分で勝手に探してくれって感じでして…

なめとんのか

と言いたくなります。
事業復活支援金・事前確認機関の検索画面 ←リンク
まぁでも欲しい人は頑張って申請すればいいし、いらないなら別にいいですよっていうスタンスですねこれは。それもなんだかムカつきますけど、これテレビではほとんど報道してなくて知らない人多いらしいじゃないですか。これの前にも給付金あったようですが、それもほとんどの人が知らなかったって聞きますね。まぁその知り合いはギリギリなんとか10万円もらえたって言ってますけど…。

それで…事前確認を渋々有料でしなければならないとなった場合、
そうなりますと概ね5000~10000円くらいが多いっぽいですね。
中には事前確認手続きは無料です、と書いておきながら報酬額から〇%いただきますとコソッと書いてる行政書士とかもいたりするので注意が必要ですね。
これ支援金で50万もらったとしましょう、報酬額の5%だとしたら25000円です。
より高くなってしまいます。
どちらにもリスクがあるという感じですかねぇ。つまりは……

手続きに10000円かかりまーす ⇒ 申請通らなくても手続き料ですからお金はもどりませーん

報酬額5%いただきまーす ⇒ 申請通らなかったらお金はいただきませーん通ったらくださーい

こういうことですよね???
なんだかアコギな商売でも見ているようですが、これはある意味現代のビジネスを象徴しているプロセスなのかもしれません。

嫌な時代ですねぇ

手続き料だけで済んで支援金貰えたなら100歩譲って良しとしても
これで申請が通らなかったらどうなる?

金をドブに捨てただけ になるのでは……
ただ事前確認を行って申請が通らなかったという情報を得ていないのでなんとも言えないんですが、申請通らないってことあるんでしょうか?

ただ私が探してみた限りは無料で行っていそうなところはいくつかあったのでこれから申請しようとしている方は無料って書いてるところを探して依頼してみるっていうのもいいのかも。
報酬額についての記載もない場合は電話して確認するしかなさそうですね。
国からお金もらうので依頼者からはお金いただきませーん
って書いてるところは国から一人に付き1000円ぽっちもらえるだけだとか。
まぁこれは不確かな情報なので流してください。
完全無料でやってくれてるのならとてもありがたいことです。

ちなみに事前確認は5月26日までらしいです。

給付対象についてもいろいろ言いたいんですけど、もうこんな時間なので明日書こうと思ってます。

もし記事が良いと思ったらよろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 政治ブログへ にほんブログ村 ネットブログ ネットトラブル・ネット詐欺へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました