
どうも、夕灯です。
この試合は怒涛の攻撃でしたね、しかもロメロ相手に!
いや~見事。結果は 9 ー 3 で勝ち。
振り返っていきましょう。
日本ハムの先発は杉浦、ロッテはロメロ。
本人も言ってましたけど杉浦は立ち上がりからストレートの制球が非常に良かったですよね。
とにかくコースを間違わずに投げ分けて、スライダーもストライクからボールになる球多かったですし、フォークも要所でいいところから落としてて三振もそこそこ奪って5回無失点、素晴らしい内容でした。
パテレさん情報によると577日ぶりの先発勝利のようで感慨深い試合になりましたねぇ。
それも攻撃の方が頑張って難攻不落のロメロを打ち崩して一挙9得点したというのも気持ちに余裕を持って投球出来たでしょうね。
しかしやっぱりね、エラーからなんですよねぇ。
あの近藤の当たりから送球反れてセーフになった時に、どうもサードの三木はこれ穴かもしれんなと思って見てたら案の定ヌニエスの強い打球も思いっきり後ろに弾きましたね。あれも弾くなら前に落とさないといけないんですが……記録上は強襲ヒットにはなってヌニエス的にはラッキー。
そんなこんなでどんどんどんどんロメロのリズムが狂って明らかにマウンド上でイラだってました。
スライダーが左バッターの外に決まらなくなって低めにいってボール、ボールとカウントを悪くしてカウント取りにいったストレートを痛打、もう負の連鎖です。
松本剛、石井、ヌニエス、アルカンタラ、浅間、近藤と途中フォアボールなどもありながら連打、気持ち良かったですね~!
そして小沼に代わったところで今川が追い打ちにツーラン!これで1回に9得点です。
この中でも松本剛の粘って粘ってレフト前に運ぶのもさすがすぎたんですけど、アルカンタラのホームランは魅力ありましたねぇ、今後も活躍してくれるであろうスイングをしていたように思います。
低めのストレートに合わせてスッとバットを出して全く力感なくミート重視ですこーんっと当てたらそのままスタンドインするんですから、これはびっくりですね。
おかわりくんもそういうタイプですけど、こういうスイングでホームラン打つ選手はボールに対してのアジャストイメージがいいんでしょうねきっと。元巨人の上原とかも言ってましたけど、ホームラン打った時はほんとに力感とかなく当てたら勝手に飛んですこーんと飛んでいったと、きっとそういうのが多い選手なんだろうなという印象。
そして今川のホームランはね~打った瞬間は打ち上げた~ライトフライかな~と思ったらスタンドインで、風で戻されたけど入ったって話しでしたけど、なんかうまくのったんでしょうか、伸びましたよね。
みんなびっくりのホームランでした、ナイスバッティング!
課題と言えば西村がね~杉浦の後に出てきましたけど、いきなりフォアボールとヒットでピンチになったかと思ったら、ピッチャー返しの球に右手を出しちゃって指を痛めたっぽいですよね。
病院には行ってないらしいので大事には至ってなさそうですが、投げる方の手なのでちょっと心配ですねぇ。
負傷降板した西村に代わって上原が出てきましたけど、緊急登板ということでちょっとまだ出来上がってないような状態でしたので少し荒れましたが、炎上しない程度の3失点以内に終わらせて、まぁ仕方ないっちゃ仕方ないのかなぁって内容の出来でしたが、もう少しピリッとして欲しかったな~という印象。西村の時点で少し流れは良くなかったですからね。
しかし最後は吉田輝星がピシャッと抑えてゲームセット。
なんだか日曜に勝ってくれることが多くて気持ちよく月曜を迎えられるという、精神衛生にもいい日本ハム打線になりつつあります。
そして明日は加藤vs田中まーくん、再度激突です。
これはまーくんも気合い入れてくるでしょうし、加藤は変わらずいいピンチング続けられるかですね。
西川は相変わらず調子良くて、浅村も打ち出してるのでこの2選手をしっかりマークしたいところです。
火曜は加藤で勝とう!がんばれファイターズ!













コメント