
どうも、夕灯です。
今日は徳望の日になりましたね。
結果は 3 - 2 で勝ち。
振り返っていきましょう。
日ハムの先発は上沢、西武は内海。
上沢は初回から球が高いのなんの、怖いな~と思いながら見てたんですが、
なんやかんや気持ちの入った投球で、ストレートがよく高めに浮きましたが要所でのフォークが良かったのかなという印象。
ワイルドピッチこそありましたが、打たれたのは中村のホームラン1本くらいで結果を見ると良い出来だったのか…?という内容でした。
調子のいい山川を封じたのがやっぱり大きいですね。単打1本なら上出来。
7回2失点でマウンドを降りました。
そして8回はここのところピリッとしていない堀でしたが、この勝ちパターンに入った時の堀は無敵!?三振、三振、游ゴロとピシャリと三人で抑える素晴らしい内容。
9回は北山くんが山川をキャッチャーファウルフライ、中村をサードゴロ、高木をレフトフライで試合終了!はむほー!
とうことで…上沢今季初勝利おめでとう!
この上沢のヒーローインタビュー聞いて、ちょっと涙が出てきましたよ。
上沢「みんながつないでつないで逆転してくれたんで、逆転してもらった次の回は意地でも、命懸けるじゃないですけど、それぐらいの気持ちで絶対3者凡退で帰ってこようと思って投げました。(初勝利について)何とかここから。1つ勝てたんで、いい波に乗れるように頑張りたいなと思います。」
6回に逆転してそのウラの投球はほんとに凄かった、山川をストレートで空振り三振、高木もそうでしたけど、凄いギア上げてました。
そして7回も三者凡退に抑えて雄たけびを上げる
この上沢が見たいんですよ。
今日は逆転した後の投球がとても光ってましたね。
一方内海の投球はベテランって感じでしたね。
5回1失点という内容、宇佐美のホームラン1本のみ。
球に力はなさそうでしたので早めに捉えてノックアウト出来るんじゃないかと思ったんですが、
タイミングをうまく外されましたねぇ。
基本大きなスライダーで要所でストレートやチェンジアップという感じだったでしょうか。
スライダーがカーブのように大きく曲がるんですよね。あれはやっかいでした。
攻撃の方では宇佐美が内海からホームランという、何か巨人時代の先輩からという面白い結果になりましたよね。これで1点返しましたけど、今日は1点差ゲームでしたのでこれ大きかった。
更に6回の攻撃がまた面白くて、今川がヒットで出塁、松本剛が送りバントをするんですがこれがピッチャー目の前の強めのゴロになってしまって2塁フォースアウトかと思いきや怪我した源田の代わりに入っている中山が捕球エラー?かと思いきや2塁塁審の小林が一度は捕球したからアウトというジャッジ。
これはねぇ…誰が見てもエラーでしたよ。
珍しいリクエストになりましたが、すぐに覆ってセーフ。
小林さんこのジャッジはめちゃくちゃ恥ずかしいので頼みますよ。
それでまた面白いのがノーアウト1,2塁になって更にチャンス拡大をということで野村も送りバントだったと思うんですが、一度バットを引いたところで2塁ランナーの今川が飛び出しちゃったんですよね。
そこですかさず古賀くんが2塁に送球しますが、送球した瞬間に今川は思いっきりサードに走ったと思ったらそのままセーフになるというプレイ笑
送球が低めになって中山くんもサードに放りにくい形になってしまったのもあると思うんですけど、これでノーアウト1,3塁になって一気にチャンス拡大、同点・勝ち越すチャンスです。
ここで野村のおJがしぶとくライト前にタイムリーヒット、そしてアルカンタラがライトに犠牲フライ、これで勝ち越しです。
今季あまりなかった逆転勝利に向けてなんとか突き進んで欲しいと思った瞬間でした。
冒頭でも書いた通り北山くんが〆て試合終了、ほんとに良い試合でした。
こういう試合ばかりですと精神的に疲れそうですが、たまには余裕をもって勝利して
こういう展開になったらなったでモノにしていきたいですね。
とにかく今日は上沢に尽きます。
それと内海投手、2000投球回おめでとう!
明日は杉浦、チームも自身も連勝といきたいですね。
それと相手はエンスですか、まだ見たことないのでなんとも言えませんが、成績見る限りまずまずといった感じの成績ですね。
なんとか打ち崩して欲しいものです。
がんばれファイターズ!













コメント