
どうも、夕灯です。
いや~もうね、山川にはお手上げですね。昨日の試合を振り返っていきましょう。
結果は 1 - 5 で負け。
日ハムの先発は杉浦、西武はエンス。
杉浦は先発とうこともあってペース配分考えたせいか抜きどころを間違ったんでしょうかね…
ちょっと置きにいった初球のストレートをいきなり山川にスタンドに運ばれて先制ツーラン。
あいたたた…一番気をつけなきゃいけないバッターに不用意にストライクボールを投げてしまった、ただこのホームランについてはまだまだ仕方ないのかなという面もあって、次は学習して気を付けなければいけなかったんですけども!
3回にはフォアボールでランナーを溜めたあとに山川、なんか嫌な予感するな~と思ってたらまた初球ですよ、抜けたスライダーが真ん中やや外目にいって追撃のスリーラン。
Bad…
杉浦のフォームはタイミングが合わせやすいとBIGBOSSも言ってましたけど、ドンピシャで打たれてるんですよね。1打席目はストレート待ちで高い放物線を描いたホームラン、2打席目も恐らくストレート待ちからの変化球にうまく合わせて弾丸ライナーのホームラン、両方凄い合っちゃってるんですよね。
これで完全ノックアウト、山川一人5点取られてもう西武の流れです。
エンスはストレートとスライダー、カーブくらいだったと思うんですが、いまいち捉えられなかったですねぇ。
今川がインコースのスライダーをうまく捉えていて、粘ってあの打席内容は何か成長を感じました。
これをお手本として捉えていきたかったですけど、なかなかそうもいかず1点止まり、エンス攻略は次回に持ち越しとなりました。
そんな中、中島がタイムリー含めた2安打でしょうか、らしくなってきましたでしょうかね。
ただこの試合はなんとも言っても石川直也ですよね。おかえり!
オグレディには2球目のストレートを狙われていきなり右中間を破るツーベースを打たれましたが、その後のクリーンナップ、外崎、山川、中村を三者連続三振!これは熱かったですねぇ。
杉浦の後は、古川、上原、石川、望月と繋ぎましたがリリーフ陣はピンチこそあれど無失点でした。
その中でも石川の投球が光り、今後の戦力強化に大きな期待を持てますね。
ストレートの威力もまぁまぁという感じでしたがフォークの落ちがえぐかった。
あとは~そう、エンスの後に投げた本田とボーでしたか、この辺のピッチャーは制球がそれほど良くないのである程度は見て行きたいなと思って見てたんですが、チームの方針もあってか結構積極的に打ちにいって、ボール球を打って助けてる部分が結構あったので少し勿体ない感じもしましたね。
しかし打球自体は結構いい当たりばかり飛ばしていたけど外野正面が多く、今川の右中間抜けたかという当たりも岸がファインプレーとツイテないこともあってなかなか反撃できずでしたね。
今回はとにかく杉浦はペース配分考えるのはいいけど、他の先発陣にどういう配分で投げるのかとかいろいろ聞いてみた方がいいんじゃないかなぁと思いました。
久々の先発ですしね。まだ慣れない部分があっても仕方ありません。ギアを上げた2回のピッチングが凄く良かっただけに勿体なかったですねぇ。
あと試合前に山川が万波にホームランの打ち方を教えるというシーンがあったらしく、
結構熱の入った指導をしていたようなんですが、万波は振るわず…全然タイミング合わないスイングはどうしちゃったんでしょうかね。
全部裏目裏目です。最近は追い込まれるとカットしにいく様子が見られたり、カットしようとして情けない空振り三振になったりだいぶらしくないですね。
山川のアドバイスが今後実ってくれれば良いのですが。
明日はオリックス、先発は加藤です。
ここは勝ちたいですねー!加藤で勝とう!
がんばれファイターズ!













コメント