
どうも、夕灯です。
今日は金子が久々の勝ちということでほんとに良かったですね。
結果は 5 - 2 で勝ち。
後程タイトルについても触れていきます。試合を振り返ってみましょう。
日ハムの先発は金子、オリックスはワゲスパック。
金子は今日いいピンチング出来ないと次どうなるのかな~って感じの試合でしたけど、
いや良かったですね、前回は球が高くて集中打浴びましたけど今日は低めによく決まっていて
いいところから落ちるボール使ったり、うまくタイミングもはずして打ち取るピッチングをしていてベテランらしい内容だったと思います。
5回にはちょっと不運な失点しちゃいましたが、5回1失点の内容。しっかり試合を作りました。
それでヒーローは金子と追加点のタイムリーツーベースを打った清宮ということで、これは言わば表のヒーロー。
これはまぁ普通に考えればそうなるんですが、私が今日一番感動したプレイが1回の
アルカンタラの押し出しフォアボールです
1回の攻撃は勢いがあって凄く良かったんですよ。
松本剛がヒットで出塁、そして盗塁、中島内野安打してまた盗塁でノーアウト2,3塁の場面の大チャンスに清宮三振、野村フォアボールでワンナウト満塁から万波は三振。
またこの展開かと……またチャンスに点が入らないのかと、もういいんだよそういうのはと、みんな思ったんじゃないでしょうか。
それでもまだツーアウト満塁でアルカンタラ望みはある、
1点でもいいから入れてくれというみんなの願い。
しかしアルカンタラは空振りとファウルですぐにノーツーと追い込まれます。
もう顔を伏せたい気持ちもありましたが、ここは耐えてアルカンタラにエールを送ります。
するとどうでしょう、ストライクボールは粘って全てファウルにして、ボール球を選び10球投げさせてフルカウントですよ。
満塁でツーアウトでフルカウント、もうこれ以上何も点灯しない状態、そこからワゲスパックの高めのツーシームを見送って押し出しのフォアボールですよ!!!
この最初の1点がなかったら流れが一気にオリックスにいってワゲスパックも開き直って気持ちよく投げて調子を上げていたかもしれない。
その後の浅間のエラーを誘う2点目も、はたまた2回の追撃もなかったやもしれない。ゾッとしますねぇ。
そう考えるとこれ凄いなと思って、今日一のプレイとして挙げさせていただきました。
そしてその後のアルカンタラの笑顔、これかわいいんですよね笑
他、攻撃の方では松本剛がまた打ち始めて4の4でしかも出塁5、すごいですね。
また4割のせるのも全然夢じゃないです。
今日は万波もマルチ安打と良い結果も出ましたし、きよみーも打ちましたし、野村も打った
ただあの追加点が取れなかったのがやっぱりやきもきする部分でしたよね~…
何回ノーアウト2塁、ワンナウト3塁のチャンスがあったか、宇佐美のヒットでヌニエスがホームタッチアウトこれは仕方ないと思えるんですけど、その他がね~…もう少し丁寧に行けなかったのかと思うんですが、ここについて反省材料として持っておいて今日は一先ず勝利を喜びましょう。
明日は試合ないようですね。ちょっと寂しい感じもしますが
がんばれファイターズ!













コメント