
どうも、夕灯です。
本日も素晴らしい内容の試合でしたね。
結果は 4 - 0 で勝ち。
振り返っていきましょう。
日ハムの先発は上沢、西武は内海です。
上沢は序盤はやや球高いかなと思ったんですが、ストレートのキレが今日は抜群でしたね。
なのでボールが多少高くても痛打されず、7回まで結局1安打無失点に抑える完璧な投球でした。
8回は堀が抑えて、9回は宮西が抑えてなんと800試合出場達成です。
鉄腕宮西おめでとう!!!
偉業を成し遂げましたね。
そんな中上沢も気付けば18イニングという0を並べ続けている訳ですが、こちらもどこまで伸ばせるか注目ですね。
そして攻撃の方がまた凄く良かったんですよねー!
1回に今川がツーベースを打ってそこから清宮がライトに大きいフライを打ってツーアウト3塁という場面で野村のおJ、ツーボールから甘い球を打って1,2塁間を破ってあっさり日ハム先制です。
このクリーンナップがめちゃくちゃ仕事してるんですよね。
かと思いきや2回には下位打線の宇佐美がまたまた内海からホームラン打って2点追加。
こういうたたみ掛けが出来るようになってきたんだよな~。
野球って感じがして嬉しいですよね。
そこからしばらくは3-0が続き、7回にまたチャンスがやってきます。
ツーアウト3塁という場面でしたかね、調子のいい野村のおJが敬遠されて万波との勝負をしてくるんですが、その万波がしっかりと1,2塁間を破るタイムリーヒット。
この場面で打てるのは強い。
これがダメ押しとなってそのまま勝利、このカードの勝ち越し決定です。
このまま3タテして交流戦に突入したいですね!
他チーム事情で言うとロッテは最近打撃が好調になりつつあって、マーティンが打ち始めていますね。
これは脅威です。ロッテは外国人二人が打ち始めるとだいぶ怖いですね。
そしてオリックスは中川という新人がパンチ力あってなかなかやっかいですし、杉本のラオウも復調してきている節がありますね。
逆に上位の楽天の元気がなくなってきているので、ロッテやオリックスは頑張ってるので4位や5位との差はなかなか縮まらないんですが、首位との差はどんどん縮まっています。
なので気付いたら去年のように混戦パリーグになるやもしれませんね、そして交流戦。
去年の交流戦ではオリックスが非常に勢いを増していったので、日ハムもそういう流れや勢いを少しでも掴みたいですね。
明日は金子千尋です。
がんばれファイターズ!














コメント