
どうも、夕灯です。
昨日の試合があまりにも悔しすぎて、もう泣きたいくらい悔しい。
そんな気持ちのままテレワーク中の私ですが、お昼に動画を検索して見ていたら9回のダブルスチールの際のいい角度の動画がYoutubeに上がっていました。
stringravitonさん提供動画です。
観客席からの動画は貴重ですので、チャンネル登録してよく視聴させていただいています。
チャンネルはこちら
※もし埋め込みやだーとかあれば言ってください。
この動画の角度から見る限り
やっぱりスタート遅いですね…
ちょっと整理したいと思います。
まずBIGBOSSのコメントから察するにダブルスチールのサインが出ていたことは間違いないと見ていいでしょう。
サインが出ていなければ清宮もあんなに慌てて走り出すようなことはしないはずです。
※三塁コーチャーが何か言って走った、という可能性もある…?
まずこれから本盗するという時のあのフラフラッとしたリードがまずちょっと微妙なんですけども
①まずピッチャー投げました。
②一塁ランナー走る。
③中村はそれを見て二塁に投げる。
④清宮はフッと二塁側を見て一瞬三塁に帰塁する素振りを見せる。
⑤やっべ遅れた!走んなきゃ!と慌てて本塁に向かってスタート。
⑥やや微妙なタイミングではあるがタッチアウト。
⑦清宮はリクエストを要求。
⑧BIGBOSSはリクエスト要求せず。
まず③のところで清宮はピッチャーがカットする可能性や作戦が読まれてる可能性を捨てて思い切りスタートを切らなければいけません。ですので④の行動は完全にアウトだと思いました。
例えピッチャーがカットするかも…とか頭をよぎったとしてもサインが出ているのであれば③の時点で思い切りスタートを切る。ここがチームプレイに繋がってくる。
これでもし警戒されててピッチャーがカットしたりして挟殺プレイになるのであれば、結果論ではありますがベンチの采配ミスになると思います。
しかしそれなりにいいスタートを切っていればセーフだったと思いますし、もしそれでアウトになっていたとしても首脳陣は怒ったりしなかったでしょう。
まぁこの流れを見ると清宮が作戦を頭の中で整理出来てなかったように思います。
いい場面でタイムリーヒットを打って、北山くんが抑えてヒーローになるはずだった清宮。
ちょっと既に浮かれモードが入って集中力を欠いていたのか…であれば尚のこと反省しなければいけませんし、BIGBOSSのやりたい野球の神髄とも言える作戦だったと思いますのでそりゃぁカミナリも落ちますよね。
でも昨日も書きましたが、期待している選手だからこんなに怒るし、注目もされるし、ファンのみんなも沢山コメントするし期待するし、OBのYoutuberたちも期待してますよね。
私も期待してます。
清宮がバッターボックスに立つ時に、また打ち上げるのかな~…三振かな~…とか頭をよぎる反面、いつでも心のどこかでホームランを期待してしまうバッターです。
こういう喝が入った時こそ、プレイを見つめなおしてこれも一つの経験として次に活かしていってほしいですね。
がんばれ!幸せ太朗!!!!














コメント