
どうも、夕灯です。
巨人戦まず1勝目~~!!上沢がかっこいい試合でしたね~。
結果は3-2で勝ち。
振り返っていきましょう。
日ハムの先発は上沢、巨人は戸郷。
今日の上沢はとにかくストレートのキレが良かったですよね。
丸、岡本を封じたのもでかかったですし、両外国人を封じたのもでかかったです。
なにより後半になって尻上がりにギアを上げて6回以降はノーヒットに抑えて完投勝利!
いえ、自責点なしなので実質完封です!!!
攻撃では3回の中島のところのエンドランで1点目がまずでかかったですし
浅間が左中間を綺麗に破るスリーベースで2点目。
ただちょっと5回に事件が起きましたよね。
2点入ってるけど自責点0の上沢、小林には今日2本のヒットを許しててこの回にツーベースを打たれるんですよね。
その後の中山が粘って粘っての11球目にライト前にヒット打つんですが、万波が送球を意識しすぎたのかボールを後逸…
ちょ、ちょちょちょ待ってこれはもしかして
転々とフェンスまで転がる打球、慌てて拾いにいく万波、その後の送球も凄かったですけど
札幌ドームは広いですから…間に合いません。
中山は優々とダイヤモンドを一周してホームイン、2点入って同点です。
これはどうしたんでしょうね、送球を急いで捕球が疎かになったのか、神宮からの札ドということでちょっとバウンドの感覚などにブレがあったからなのか、わかりませんがBIGBOSSはあの瞬間信じられないというような表情で固まってたのが印象的です。
本人もがっくりと下を向いていましたが、その後の守備には影響はしていなく積極的にフライもとりにいってましたし、彼は失敗して下ばかり向いてしまうタイプではないですよね。
それにしても、
外野の後逸は久々に見た
やっぱり外野はこれやっちゃうと怖いですよね。
特に広い球場でやると簡単に一周できちゃいます。
なんとかバットで挽回するシーンを見たかったですが本日は沈黙でしたね。
明日以降に期待しましょう!
そして上沢と戸郷の投げ合いが続き、8回の日ハムの攻撃。
浅間が得意のインローのひくーいボールをうまくすくい上げてなんとなんとそのままスタンドイン!
あさまーっくす!
この浅間が打った瞬間の上沢のリアクションも凄く良かったですよね。
土壇場で勝ち越しに成功!あとは9回を守り切るだけ!
そしてこの9回の上沢が凄かった。
吉川をチェンジアップでセカンドゴロに打ち取り。
岡本を外のカットボールで見逃し三振、これは完全に頭になかったというリアクションでしたね。
最後のポランコに対してはギア上げまくりで本日、いや本人最速?の152kmのストレートで空振りを取り、最後は147kmのフォークで空振り三振にとって試合終了!
上沢は万波のミスもカバーするピッチングをしてそれが浅間のホームランを生んだと言っても過言ではない。
そういうところで見ていて思ったのは、今日は日ハムの中ではベテランの域の上沢というのもありましたけど、試合の中のミスをカバーしてカバーして大丈夫大丈夫と、みんなで頑張って勝利にもまでも運んでいける強さみたいなものも見えた気がしましたね。
そして上沢のヒロインがまた良かった…
初勝利の時のヒロインもそうですけど、男前ですよね~!
明日は杉浦ですか、なんとか勝ち越し、いや3タテしていきたいですね。
明日も勝つ!
がんばれファイターズ!














コメント