
どうも、夕灯です。
今日は若手の活躍が光った試合でしたねー!
そしてあの人も!
結果は7-2で勝ち。
振り返っていきましょう。
日ハムの先発は根本、巨人は横川。
根本くんが操る球種はストレート、スライダー、カーブ、チェンジアップ辺りでしょうか。
ストレートの割合が高く、次にスライダーかカーブ、チェンジアップは少な目な印象ですが、右バッターのインサイドに食い込みスライダー系のボールや、あまり制球良くなかったんですけど、いい感じに散らばってるのが逆に良かったのかもしれませんね。
丸に対して一度顔付近にスライダー系の抜けたボール行きましたけど、次の球がアウトローぎりぎりストライクのストレートとか相手にしたら結構嫌だったと思います。
5回2失点としっかり試合を作りました。
そして今日は勝ちパのリリーフ陣が盤石でした。
6回:吉田輝星
7回:石川直也
8回:堀瑞輝
9回:北山亘基
6回以降にヒットを打たれたのは吉田輝星がポランコに打たれたセンター前のみ。
このラインナップを見ただけでもなかなか打てないだろうって思いますよね、頼りになります。
攻撃の方はというと1回にはゴロの間に1点を先制してすぐに1点を返されます。
しかしその裏にまたすぐゴロの間ですが1点を返すという、杉谷がいいチームバッティングを見せましたね。
こういうのが大きいですよね、取られた後にすぐ取り返す。
そして決め手になったのは4回の攻撃、今川が四球で出てアルカンタラがショートへの内野安打。
ここで思わず笑ってしまった宇佐美の送りバント…かと思いきや
コロコロコロ……あっ一塁線切れそう……
コロコロ……ん?線の上までいって……フェアゾーンに戻ってきた!!!
中田が切れてくれと見守っていましたがそれも空しく無情にもフェアゾーンで静止するコロコロ。
ここで巨人はピッチャー交代です。
横川→畠
ノーアウト満塁で迎えるは杉谷。
杉谷か~…いけるのか?という気持ちでしたが、今日の杉谷は何かが違う気がする、そんな想いで見守っていましたが、なんとなんとツーツーからカットボールを思い切り引っ張って中田の横をかすめる1、2塁間を抜けるライト前ヒット!ナイスサーモン!
これで3-1。
打線に活気付いたのか、続いて松剛がお手本のようなピッチャー返しで1点追加、更に上川畑もうまーくセンター前へ運んで1点追加、これで5-1です。
これですよ
ホームランで点取るのもいいんですけど、こういうコツンコツンと点を重ねて相手を徐々に徐々に追い込んでいくパターン。ホームランとはまた違った精神ダメージがありますよね。
特に最近躍動している上川畑、守備がうまい人と聞いてましたがバッティングもシャープで凄くいいですよね~、それでこの上川畑が今の調子で打率を残せるのであれば松本剛がより生きるような形になるような気がしてちょっと注目の選手になりつつあります。
ノーアウト満塁のまま迎えるはクリーンナップ、ここで更に大量得点の流れかと思いきや清宮は三振。
ここで畠→戸田と変わりましたが、この戸田が良かったですよね、野村も三振に切ってとられて万波というところ、三遊間の深いところにゴロを転がして内野安打、これで6-2。
6回にはツーアウトから清宮ツーベースからの野村がスリーベースを打って二人だけで1点追加し7-2となりました。この1点がまたでかかったですよね。1点だけ返されて4点差に詰め寄られた、まだまだ余裕のある点差ではありますが、また突き放す追加の1点。これは相手にとってはかなり重かったと思います。
ヒロインは上川畑、根本くんとそしてサーモン杉谷で〆という感じでしたね笑
これで交流戦は3勝3敗の5割、いいじゃないですか。
次は広島戦、どんな試合してくれるか今から楽しみですねー!
がんばれファイターズ!














コメント