
どうも夕灯です。
今日はドラクエウォークコラボということで、序盤からBIGBOSSがぶっ飛んでましたね。
思わず吹いてしまいました。
今日は投手戦になりましたね~!
結果は2-1で勝ち。
振り返っていきましょう。
日ハムの先発は上沢、中日は大野。
上沢は立ち上がり球が高くて不安定だったんですよね、高低の差が激しくてなかなか低めのいいところに決まらない投球が続いてランナーを抱える場面多かったんですが、悪いなりに打ち取って抑える辺りは流石エースです。
そのエースも尻上がりに調子を上げて低めにボールも集まるようになってきましたね。
ただ木下に投げた1球だけ悔やまれましたね、フォークがふわっと浮いちゃって真ん中高めの力のないボールを木下にスリーベース打たれて失点しましたが、9回1失点の内容、素晴らしいです。
大野はストレートとツーシームのコンビネーションが凶悪で、上川畑が1打席目にツーシームで三振しましたが3打席目でしょうかね、ツーシームをケアしつつ外の高めのストレートをうまーく左中間ド真ん中にポトリと落ちるタイムリーヒット、もうこのバッティングは守備の人じゃないですよ、バッティングセンスも抜群じゃないですか。
お互い9回を投げ切り1-1。
10回は北山が3人でピシャリ、11回は石川が3人でピシャリ。
迎えた11回裏ですね。
清宮のセカンドゴロをセカンド阿部がトンネルして清宮が塁に出て、松本剛のところでエンドランゲッツー崩れでツーアウト2塁という場面を作ります。
バッターは谷内、外野はもちろん前進守備。
谷内は右方向に強い打球飛ばすのは得意ですのでこれはワンチャンスライト超えるぞと思っていたら
やちやちのかいしんのいちげき。
飛び出しちゃいました、右中間への強い当たり、センター超えて捕れません。
サヨナラ~~~!!!
いやー長く感じた試合でしたが気持ちのいい勝利でしたね。
それも守備の人と言われていた二人が活躍した試合でした。
この勢いで3タテしちゃいましょう!
明日は杉浦、ランナーなしのクイック頼む!
がんばれファイターズ!














コメント