
どうも夕灯です。
はむほー!ということで昨日の試合で7連敗でストップすることが出来ましたね!
結果は3-2で勝ち。
簡単に振り返っていきましょう。
日ハムの先発は久々のポンセ、ソフトバンクはレイ。
今日のポンセは前回までのポンセとは一味違いましたね、とにかく球が強い。
なんでしょうね、ツーシームもカットボールもズバーン!と決まって相手バッターは差し込まれること多かったですもんね。その中でも打たれたシーンはツーシームやチェンジアップがやや甘く入ったところをかな~って印象ですけど、でも全体的に見ると及第点な内容だったと思います。
次もこのピッチングしてもらえると非常に心強いですよね。
先制点を取られた場面についてですが、タイトルにもある清宮の前進守備について、
ツイッター見てると「いやどっちにしても間に合わんだろう」とか、「スリーベース打たれた方が悪い」とか意見あるようですが、今回のは打たれた後どうすべきかのプレイの場面、その場面で前進守備を敷いて点をやらないぞというシフトなのにそれを真っ当出来なかった清宮の守備なんですよ。
ファーストに平凡なゴロが転がって、すぐにそれを捕ってホームに投げなきゃいけないところバウンドを気にしたのかボールが来るのを待って捕球してからホームに投げるがホームは楽々セーフ。
Bad…
これ日ハム側からすると完全に前進守備がハマった場面だったはずなんです…ファースト正面ですから。
石川亮は諦めてすぐにファースト放ってアウトにしましたよね。これはいしりょのナイス判断、そして不幸中の幸い。
でもなんだか嫌な形で失点したなぁという空気になっちゃうんですよね。
あそこは少し大げさかもしれないですが、死に物狂いで突っ込んで行ったけどうまく球を捕球出来ずにホームに投げれなかった とかなら、見てる側も納得せざるを得ないんですよね。懸命なプレイを試みた結果うまくいかなかった、「いやーアウトにして欲しかったけどうまくいかんかったかー!」になる ところが
今回のプレイだと 「え、なんでなんでなんで???」 という感じになって溜息をついてしまう人もいるかもしれません。なので清宮は最近守備面でポロポロ言われてますし気をしっかり持って守りに望んで欲しいですね。頼みますよー!
今日のヒーロー上川畑、いえ神川畑です。
単打、スリーベース、ホームランと大活躍。
この三塁打があわやホームランかという当たりでしたので、次の打席が打ち直したようなホームランになりましたね。
プロ初ホームランおめでとうございます!
ヒロインでも流石社会人から来ただけあって喋りもスムーズで好印象でしたよね。
あとはタイトルにも書いたいしりょですね。
10回表に相手のミスから勝ち越して裏抑えれば勝ちという場面で石川直也です。
ここでまさかのワンナウト1・3塁の大ピンチ、ここで迎えるは明石ですが不用意なゴロですら許されないような場面、とにかく三振取るぞという気迫のリード石川亮。フォークを連投してだいぶ手前にワンバンしたボールもガッチリ体で止めて、それが何回も止める訳ですよ。ここで1球も後ろに逸らさなかったのが最高なプレイで、周りも一気に頼もしく見えて士気も上がります。
どんなボールでも止めるから思いっきり腕を振れ、そんな強気な石川亮を見たら応えない訳にはいかない直は自慢のフォークで明石を三振にとってツーアウト。
痺れましたね~!ナイスファイトいしりょ!
最後は堀を持ってきましたね、ラスボスといった風格で登場した堀に対して松田はついつい外の高めの入ってくるスライダーに手を出して内野フライで試合終了。
といった感じでなんとか連敗脱出。
今日は球審の梅木さんのストライクゾーンがバラバラだったのも気になりましたがそれはさておき…
火曜からの西武戦はとにかく点を取れるように頑張らないといけないですね。
ここのところの西武の投手力凄まじいですからね。
ここ9試合で5試合くらい完封勝ち?やばばばば
ヌニエスも復調気味ですし、しっかり点とっていきましょう。
楽しもう!ファイターズ!














コメント